筑波大学 体育専門学群 教員紹介

大森 肇

所属:筑波大学 体育系 教授
担当:体育センター
体育専門学群
体育学学位プログラム(MC)
体育科学専攻(DC)
学位:医学博士
専門分野:運動生化学
研究室:体育科学系棟A302
Office hour:火曜日15:30〜17:00
研究室のウェブサイト:http://www.ohmorilab.com/
E-mailアドレス:omori.hajime.gb◎u.tsukuba.ac.jp
 ※メール送信の際にはアドレスの◎を@に置き換えて下さい。

OHMORI Hajime

大森 肇
 
【主な研究テーマ】
1)運動が糖質・脂質・蛋白質代謝に及ぼす影響
2)運動後の筋痛・筋損傷とサプリメントの効果
3)トレーニングによる筋肥大とそのメカニズム
4)トレーニング効果が記憶されるメカニズム
5)成長期の運動・環境と認知機能・心の発達
【研究キーワード】
運動と環境,サプリメント,脳・筋肉・肝臓,代謝,神経・筋記憶,認知機能,感情とストレス応答,生涯発達
【研究業績】
1) Ishikura K, Miyazaki T, Ra S-G, Endo S, Nakamura Y, Matsuzaka T, Miyakawa S and Ohmori H : Effect of taurine supplementation on the alterations in amino acid content in skeletal muscle with exercise in rat. Journal of Sports Science and Medicine, 10: 306-314, 2011.
2) Ohmori H, Kume T, Sasaki K, Ohyama Byun K, Takahashi H and Kubota T: Low-frequency isometric training, 1-day of training every 2 weeks, increases muscle strength in untrained subjects. Adv. Exerc. Sports Physiol., 16 (1):1-5, 2010.
【社会貢献実績】
日本体力医学会評議員および学術委員,日本運動生理学会評議員,日本健康行動科学会評議員などや,認定NPO法人マナーキッズ®プロジェクト理事,東京都杉並区立三谷小学校運営協議会会長などを努めています.
【その他】
研究テーマをいくつか紹介します.一つは「長時間運動時に脳のエネルギー源である血糖が低下して疲労するが,タウリン摂取がそれを抑制する」という研究です.また、「激しい運動後の筋痛・筋損傷がタウリン・BCAA併用摂取により抑制される」というものもあります.さらに,「相互評価を伴った校庭遊具サーキットが小学生の体力や運動有能感を高め,ストレスが緩和される」という研究も進行中です.最後に,こうしたトレーニング効果が身体に記憶される仕組みの解明にもこれまで挑戦してきました.興味を持っていただければ幸いです.
 
Copyright © 筑波大学 体育系 All Rights Reserved.  305-8574 つくば市天王台1-1-1 筑波大学    029-853-2111(大代表)