![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
担当教員について | ![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
筑波大学体育科学系運動栄養学 麻見(おみ)研究室の担当教員 氏名:麻見(おみ)直美 講師、 博士(学術)、管理栄養士 ・ H15.4.1 筑波大学 体育科学系(運動栄養学) 講師 に着任いたしました。 自己紹介 <仕事中の私を動物に例えると・・・> いのしし <OFFの私を動物に例えると・・・・・・・> パンダ (と、人は言います。) <好きなこと> ・食べること、作ること、動くこと、音楽を聴くこと、 音を出すこと、お風呂にゆ〜っくり入ること、自然を満喫すること <ほんの少し一生懸命にやったことのあるスポーツ(得意ではないけれど)> ・バスケットボール、テニス、スキー <心がけていること> ・努力すること、元気なこと <好きな***!?> ・ ピンク ・ 象 さん ・ ひまわり ・ 犬の散歩 <Back Ground> ・日本女子大学附属高等学校卒業 中学・高校時代は、弱いながらもバスケットボールに明け暮れる毎日でした。 ・日本女子大学家政学部食物学科 管理栄養士専攻 卒業 (管理栄養士) 大学時代は、これまた下手くそながらも楽しくテニスをしていました。 ・日本女子大学大学院家政学研究科 食物栄養学専攻 修了(修士(家政学)) ・日本女子大学大学院人間生活学研究科 人間発達学専攻博士課程後期修了(博士(学術)) 大学院時代は、卒論以来毎日ラットと格闘する日々を過ごしていました。 ・いくつかの専門学校, 大学の 非常勤講師、 小田原女子短期大学 専任講師・助教授 (ここでは、栄養士の養成に、主に携わっておりました) を 経て ・ H15.4.1 筑波大学 体育科学系(運動栄養学) 講師 に着任いたしました。 |
![]() |
|||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |