2003年
|
|
12月24日 |
学術論文の刊行(Hiroshi Akima, Hideyuku Takahashi, Shinya Kuno, Shigeru Katsuta: Coactivation pattern in human quadriceps during isokinetic knee-extension by muscle functional MRI. Eur J Appl Physiol. 91: 7-14, 2004.) |
12月18日 |
10月5日に放送された(NHK第一)ラジオ深夜便サンデートーク「ラジオ深夜便」の内容が,別冊ステラ 2004 1月号No.42.に掲載されました.「五十代から筋肉を鍛える〜大腰筋で転倒予防」 |
12月2日 |
NHKラジオ第一「ラジオ深夜便」新春インタビュー「筋トレは高齢社会を救う」に久野が出演します.(平成16年1月1日(木)23:10〜0:40) |
12月1日 |
12月8日NHK総合「生活ほっとモーニング」(9:30〜10:00の「とことんリクエスト」コーナー)で先日の放映された内容が一部再放送されることになりました. |
11月10日 |
学術論文の刊行(田辺解, 増田和実, 衣笠竜太, 菅原順, 鰺坂隆一, 松田光生, 河野一郎, 久野譜也: 中高齢女性における血中の抗酸化能力および酸化還元バランスに対する異なるタイプの運動トレーニングの影響. 日本運動生理学雑誌 10: 65-76, 2003.) |
10月30日 |
11月1日付けで研究員の奥野純子さんが筑波大医学の講師に就任されました. |
10月16日 |
久野が出演予定のNHK総合「生活ほっとモーニング」は,番組の事情で11月19日に放映が延期となりました. |
10月2日 |
久野が出演予定でしたNHK総合「生活ほっとモーニング」は,番組の事情で10月28日に放映が延期となりました. |
9月29日 |
10月2日(木)の「生活ほっとモーニング」(NHK総合 AM8:35〜9:23)に,久野が出演します. |
9月1日 |
10月5日放送の(NHK第一)ラジオ深夜便サンデートークに,久野が出演します. |
9月1日 |
今日から新しく秘書の山本さんが仲間入りしました.よろしくお願いいたします. |
8月25日 |
TBSの「報道番組」(日曜 PM5:30〜)で 「大学発ベンチャーに密着!」と題し,久野が特集されるそうです.放映予定は10月です.放映日が決まり次第,再度ご案内します. |
8月18日 |
ウエルネスサポーター教本−地域の健康づくりを目指して− |
8月18日 | 体力科学Vol.52
Supplementが発刊されました. 体力医学会のプロジェクト研究として「生活機能の維持・増進 のための体力に関するガイドラインの開発−運動及び循環器機能を中心に−」に関する研究成果を,特別号として発刊されました.本Supplementは,12編の綜説と16編の原著論文が掲載されており,4000名の会員に配布されます. |
7月1日 |
7月から新しいメンバーが加わりましたので,ご紹介します. |
6月9日 |
筑波大学本部棟での(マスコミを対象とした)記者会見が行われた.<Photo> |
6月8日 |
平成15年度 産学官連携功労者表彰において,久野譜也(体育科学系・講師),松田光生(体育科学系・教授),石津政雄(茨城県大洋村長)が科学技術政策担当大臣賞を受賞した. |
5月13日 |
NHK出版より「50歳からの若返り筋トレ」(監修:久野譜也)が発売されました. |
5月13日 |
筑波大学大学院体育研究科「スポーツ健康システム・マネジメント専攻」平成16年度入試日が決定しました. |
4月14日 |
今日から新しく秘書の渡辺さんが仲間入りしました.よろしくお願いいたします. |
4月9日 |
4月9日の河北新聞に久野プロジェクトの研究成果が掲載されました. |
4月9日 |
15年度久野研究室の顔合わせ&お花見 <Photo> |
4月7日 |
15年度久野研究室がスタートしました. |
3月31日 |
研究員の加藤守匡,小澤多賀子,秘書の三橋が3月をもちまして退社いたしました.<Photo> |
3月27日 |
主婦の友社より「中高年からのらくらく筋トレ」が発売されました. |
3月18日 |
日経Trendy(2003年4月号)の特集の一部に我々の研究活動が掲載されました. |
3月5日 |
テレビ東京「ニュースアイ」の放映日が3月11日(火)(PM5:00〜)に確定しました. |
3月5日 |
バイオメカニズム学会誌(27: 10-14)に,久野譜也の論文が掲載されました.タイトルは「地域における高齢者の生活機能増進システム−大洋村研究プロジェクトからベンチャー企業の設立へ−」です. |
2月24日 |
金 俊東(研究機関研究員)が, 23日をもちまして慣れ親しんだ久野研究室を離れ,韓国に帰郷しました. |
2月18日 |
体育の科学(Vol.53:2)に「高齢者の筋力トレーニングの限界因子」(久野譜也,上岡方士)が掲載されました. |
1月6日 | 1月1日,日本経済新聞に久野の記事が掲載されました. |
2003年1月 | −−−新年あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願い申し上げます. |