これまでのプロジェクト成果

  1. 厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策政策研究事業)(平成27~28年度)
    「非肥満者に対する保健指導方法の開発に関する研究」
    研究分担者:大藏倫博
  2. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)(平成26~28年度)
    「高齢者における興味ある活動の実施が身体機能・認知機能に及ぼす効果」
    研究分担者:大藏倫博
  3. 社会貢献プロジェクト(2015年度)高齢者運動支援リーダーを中心とした健康づくりネットワークの醸成と普及体制の構築 (代表者)

  4. 産学連携推進プロジェクト(ベンチャー創業プロジェクト)(2014-2015年度) 「巧緻性動作に着目した新たな認知機能評価法および脳機能活性化ツールの開発」 (研究分担者)
  5. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究B)(2013-2015年度) 「運動支援ボランティア育成を柱とした包括的介護予防システムの構築とその波及効果」 (研究代表者)
  6. 文部科学省マルチサポート(2015年度) (実施担当者)
  7. 筑波大学社会貢献プロジェクト(2013年度)「高齢者運動支援リーダーを中心とした健康づくりネットワークの醸成」(「つくば・地域連携推進賞」優秀賞受賞)
  8. スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム(2011年度-2013年度)「コミュニティスポーツを通じた発達障がい児のための先進的人間力向上プログラム」(分担研究者)

  9. 文部科学省科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)(2012~2013年度)「体力と認知機能との関連性に着目した認知症予防運動プログラム開発に関する挑戦的研究」(研究代表者)

  10. 文部科学省科学研究費補助金(若手研究B)(2010-2011年度)「高齢者の身体的虚弱化要因を検討するコホート研究」(研究代表者)

  11. 筑波大学若手ステップアップ支援経費(2009年度)「メタボリックシンドローム改善を目標とした包括的保健指導提供システムの構築」(代表研究者)
  12. 財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団(2009年度)「スクエアステップ・エクササイズによる高齢者の認知機能改善プログラムの開発」(代表研究者)
  13. 筑波大学体育科学系研究プロジェクト(2009年度)「体力テストを活用した高齢者の認知機能スクリーニング評価尺度の開発」(代表研究者)
  14. 日本体育測定評価学会研究助成事業(2009年度)「日本版PASEを活用した高齢者の身体活動に影響を与える因子の検索」(代表研究者)
  15. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究A)(2007-2009年度)「要介護化予防を目的とした中・高齢期の身体機能改善のための包括的指針づくり」(分担研究者)
  16. 文部科学省科学研究費補助金(基盤研究C)(2007年度)「在宅軽度要介護者の運動実践とビタミンD補充の併用による介護予防効果に関する研究」(分担研究者)
  17. ミズノスポーツ振興会研究助成金(2006年度)「地域支援事業における特定高齢者の身体機能評価指標および運動プログラムの開発」(代表研究者)
  18. 財団法人中山隼雄科学技術文化財団研究助成(2005年度)「楽しみながら脳機能活性と体力づくりを実現する高齢者向けスポーツ疑似体験型ゲー ムの開発」(分担研究者)
  19. 上原記念生命科学財団(2005年度)「メタボリックシンドロームと体力の関係」(代表研究者)
  20. COE研究助成金(2005年度)「肥満関連遺伝子の網羅的検討に基づくオーダーメイド減量プログラムの開発」(代表研究者)
  21. 財団法人循環器病研究振興財団(2005年度)「メタボリック・シンドロームを呈する肥満者の減量効果と肥満関連遺伝子多型との関連」(代表研究者)
  22. 厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患総合研究事業)(2005-2007年度)「心血管疾患のハイリスク患者スクリーニングのための新たな診断システムの構築とその臨床応用」(分担研究者)
  23. 厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業)(2005-2007年度)「生活習慣・背景因子・遺伝要因による総合的骨粗鬆症リスク診断システムの開発」(分担研究者)
  24. 日本体力医学会プロジェクト研究(2005-2007年度)「要介護化予防を目的とした身体機能改善のための指針づくり‐軽度要介護者の身体機能評価と運動プログラムの開発‐」(分担研究者)
  25. 文部科学省科学研究費補助金(若手研究B)(2005-2007年度)「内臓脂肪のオーダーメイド減量プログラム及び効果的なリバウンド防止法の開発」(代表研究者)
  26. 三井住友海上福祉財団(2004年度)「つまずきによる転倒」の回避能力を向上させるスクエア・ステッピング・エクササイズ」(分担研究者)
  27. 上原記念生命科学財団(2004年度)「転倒と痴呆の予防効果を兼ね備えたエクササイズ・プログラムの開発」(分担研究者)
  28. 財団法人総合健康推進財団研究助成(2003年度)「遺伝的要因を考慮した高ホモシスティン血症患者に対する運動処方システムの確立」(代表研究者)
  29. 財団法人ユニベール財団研究助成(2002年度)「高齢者の健康エクササイズを“やろうという気持ち”だけに留めず,“実践する”にまで支援していくノウハウの開発」(分担研究者)
  30. 日本体力医学会プロジェクト研究(1998-2000年度)「動脈硬化危険因子の改善を目的とした腹部脂肪面積の基準値に関する研究」(分担研究者)
  31. 水野スポーツ振興会助成金(1998年度)「ヒトの腹腔内脂肪面積および皮下脂肪面積を求める簡易推定式の開発」(分担研究者)
  32. 日本体力医学会プロジェクト研究(2010-2012年度)「高齢者の介護予防を目的とした総合的指針づくり」(代表研究者)
  33. 文科省特別経費プロジェクト(2010-2012年度)「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション (別称:BAMISプロジェクト」(分担研究者)
  34. 財団法人日本体育協会スポーツ医・科学研究事業(2009-2012年度)「運動を柱にした元気長寿支援プログラムの開発」」(分担研究者)
  35. 産学連携共同研究(2012年度) 「高齢者のバランス能力が歩行能力および生活活動範囲に与える影響」(共同研究企業:ピジョン株式会社)
  36. 社会福祉法人 社会福祉事業研究開発基金助成(2011-2012年度)「知的障がい者のメタボ予防のための運動プログラムマニュアル作成事業」 (分担研究者)
  37. 文部科学省COI-T (2013~2014)「食・運動・健康・医療をつなぐ知で家庭に拓く次世代健康生活創造の国際拠点」(代表研究者)

  38. 産学連携推進プロジェクト共同研究(2012~2014) 「健康度評価システムを内蔵する家庭用体重計の開発」 (共同研究企業:株式会社タニタ)

  39. 共同研究(2014)「高齢者のロコモティブシンドローム予防に関する共同研究」(共同研究企業:アルケア株式会社)

  40. 共同研究(2014)「女性高齢者の足形データを元に設計した木型の妥当性の検討、並びに女性高齢者の 歩行中の重心移動と歩行能力及びバランス能力との関係に関する研究」(共同研究企業:ピジョン株式会社)
  41. 第一期筑波大学東日本震災復興・再生支援プログラム(2011~2014)

    「避難所生活者のための廃用症候群防止プログラムの立案および健康コミュニティ形成」(研究分担者)
  42. 第二期筑波大学東日本震災復興・再生支援プログラム(2012~2014)

    「被災地高齢者の心と体を元気にする運動プログラム開発と普及のための人材養成システム構築」(代表研究者)