spacer TANAKA LAB. spacer
  田中研究室  
spacer イメージ spacer
spacer spacer
line_ico
line_ico
ico メンバー
line_ico
ico News & Information
spacer

業績一覧【2000年】

【2000年】

  1. 辻秀一, 川久保清, 田中喜代次(監訳). 中高齢者エクササイズ実践指導ブック. 文光堂, 東京, 分担訳 pp. 1-22, 145-215, 2000.
  2. Hayakawa Y, Miki H, Takada K, Tanaka K. Effects of music on mood during bench stepping exercise. Perceptual and Motor Skills 90: 307-314, 2000.
  3. Shigematsu R, Tanaka K. Age scale for assessing functional fitness in older Japanese ambulatory women. Aging Clinical Experimental Research 12: 256-263, 2000.
  4. Shigematsu R, Tanaka K, Nho H, Nakagaichi M, Takeda M, Tomita T, Unno H, Ohkawa S. Effects of exercise conditioning on vital age in hyperlipidemic women. Journal of Physiological Anthropology 19: 279-285, 2000.
  5. Takeshima N, Brechue WF, Ueya S, Tanaka K. Age-related decreases in finger sensitivity can produce error in palpated heart-rate determination. Journal of Aging and Physical Activity 7: 120-128, 2000.
  6. Tanaka K, Shigematsu R, Nakagaichi M, Kim H, Takeshima N. The relationship between functional fitness and coronary heart disease risk factors in older Japanese adults. Journal of Aging and Physical Activity 7: 162-174, 2000.
  7. 金憲経, 田中喜代次, 盧昊成, 張美蘭, 重松良祐, 中垣内真樹, 金玄秀, 鈴木隆雄. 高齢者の日常生活に関わる活動体力の日韓比較. Research in Exercise Epidemiology 2 (Suppl.): 1-9, 2000.
  8. 金憲経, 田中喜代次, 盧昊成, 崔相姫, 張美蘭, 重松良祐, 鄭道相, 丁小鳳, 金栄範, 李秀川, 金基学, 金善應, 金玄秀. 活動体力水準と生活習慣との関連: 韓国高齢男性について. 日本生理人類学会誌5: 83-88, 2000.
  9. 中垣内真樹, 田中喜代次. 一般健常者および有疾患者の全身持久性体力: 運動処方への応用. ランニング学研究11: 9-20, 2000.
  10. 中垣内真樹, 田中喜代次, 盧昊成, 重松良祐, 大蔵倫博, 竹田正樹, 檜山輝男. 高齢者の全身持久性体力を評価することの意義. 日本生理人類学会誌5: 59-63, 2000.
  11. 中垣内真樹, 鍋倉賢治, 三本木温, 佐伯徹郎, 山本泰明, 岡崎和伸, 田中喜代次. “自覚的運動強度を用いた最大下12分間走テストの妥当性”: 若年男性を対象とした総合的検討. 体育学研究45: 65-76, 2000.
  12. 盧昊成, 田中喜代次, 中垣内真樹, 松下昌之助, 檜山輝男. 軽症高血圧女性に対する運動療法の有用性: 観察期間中の運動療法vs.薬物療法+運動療法. 厚生の指標47: 14-20, 2000.
  13. 奥野淳, 中塘二三生, 大藏倫博, 田中喜代次. 簡便法による体脂肪率の推定精度に関する検討: 4種類のBI法および皮脂厚法の比較. 体育学研究45: 252-261, 2000.
  14. 大蔵倫博, 田中喜代次. 内臓脂肪と運動療法. 肥満研究6: 125-129, 2000.
  15. 大蔵倫博, 盧昊成, 中垣内真樹, 重松良祐, 張美蘭, 中西とも子, 田中喜代次. うんどう遊園を利用した体育授業が思春期生徒の体力に与える効果: 一般体育授業との比較. 教育医学45: 858-862, 2000.
  16. 大蔵倫博, 林容市, 和田実千, 田中喜代次. 自己選択した運動強度に対応する呼吸循環器系反応および心理的反応に与える運動習慣の影響. 体育学研究45: 201-212, 2000.
  17. 大蔵倫博, 上原一人, 和田実千, 中西とも子, 大川修一, 田中喜代次. 内臓脂肪型肥満女性に対する“有酸素性運動+エネルギー摂取制限”を用いた減量方法の意義. 肥満研究6: 173-178, 2000.
  18. 大蔵倫博, 和田実千, 上原一人, 中西とも子, 田中喜代次. 有酸素性運動およびエネルギー摂取制限による減量プログラムの評価: 冠動脈硬化性心疾患の危険因子への影響. 健康支援2: 12-21, 2000.
  19. 坂井智明, 中垣内真樹, 田中喜代次. 脳血管障害片麻痺患者に適した新しい体力テストの提案: 横移動と半身体前屈について. 医療体育19: 66-72, 2000.
  20. 関根弘和, 田中喜代次, 坂井智明. 高齢者に対する座位での運動療法の有効性に関する検討. 医療体育19: 10-14, 2000.
  21. 重松良祐, 中村容一, 中垣内真樹, 金憲経, 田中喜代次. 高齢男性の日常生活に必要な身体機能を評価するテストバッテリの作成. 体育学研究45: 225-238, 2000.
  22. 田中喜代次. 全身持久性体力の測定. 体育学研究45: 679-694, 2000.
  23. 田中喜代次. 体力を評価することの意味. 日本生理人類学会誌5: 49-52, 2000.
  24. 田中喜代次, 金憲経, 渡辺完児, 中塘二三生. 生体電気インピーダンス(BI)法: 測定原理とフィールドへの応用. 筑波大学体育科学系紀要23: 13-19, 2000.
  25. 田中喜代次, 奥野淳, 藤本誉博, 和田実千, 上原一人, 李東俊, 中塘二三生. 多周波数インピーダンス法による身体組成評価の有用性: DEXA法および体水分法との比較から. 肥満研究6: 68-75, 2000.
  26. 山縣美佳, 大蔵倫博, 竹松亜紀子, 和田実千, 中西とも子, 田中喜代次. 肥満女性を対象とした自己管理型減量プログラムの効果: 運動習慣の形成という視点に着目して. 健康支援1: 27-36, 2000.
  27. 山口兼一朗, 木竜徹, 田中喜代次, 斉藤義明. 中高年者向け自転車エルゴメータのリモート負荷制御システム. 電子情報通信学会論文誌J83: 840-847, 2000.


業績一覧へ

spacer
spacer

Copyright (C) 2004 Tanaka laboratory All Rights Reserved.

spacer

English here トップページへ