直線上に配置
ビタミンB2/ナイアシンの話

ビタミンBはリボフラビン、
 ナイアシンはニコチン酸 とも 言います。

ビタミンBナイアシンは、糖質、脂質、たんぱく質の代謝の補酵素として働きます。とくに糖質脂質たんぱく質からのエネルギー産生の課程には不可欠です。

また、ビタミンBには発育促進作用が、ナイアシンには消化管機能の正常化、皮膚や粘膜の保護作用があります。

ビタミンB
が欠乏すると口唇炎、舌炎、口角炎、発育障害、体重減少などがおこります。ビタミンBを多く含む食品の代表は、レバー、チーズ、卵、ピーナツ、緑色野菜です。
ナイアシンが不足すると、ペラグラと呼ばれる皮膚症状が体の左右対称に現れたり、下痢、神経症、口舌炎などをおこします。ナイアシンは様々な食品中に含まれますが、とくにレバー、肉類、魚類に多く含まれています。

ビタミンB・ナイアシンともに水や熱に比較的安定で、調理による損失は少ないとされています。

アイコンビタミンB1
アイコン ビタミンB6/B12
アイコン葉酸/パントテン酸
バナー
アイコンビタミンC
トップ アイコン水溶性ビタミンのトップページヘもどる
直線上に配置
ビタミンTOPへ
もくじに戻る