spacer TANAKA LAB. spacer
  田中研究室  
spacer イメージ spacer
spacer spacer
line_ico
line_ico
ico メンバー
line_ico
ico News & Information
spacer

終了した学会発表・講演等(2006年)

第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会 第8回合同大会
2006年11月25日(土)〜26日(日) 広島県 広島大学

1.坂井智明(COE研究員)が発表しました。
  「生体電気インピーダンス法による身体組成評価の妥当性−維持期
   脳血管疾患者を対象として−」


新たな身体運動科学の創生
健康・スポーツ科学研究の推進 COEシンポジウム
2006年10月29日(日) 東京都 ニッショーホール

1.大藏倫博(講師)が発表しました。
  「メタボリックシンドロームを呈する肥満者の減量効果と肥満関連遺
  伝子多型との関連:オーダーメイド減量プログラムの開発に向けて」
2. 中田由夫(助手)が発表しました。
  「肥満遺伝子と身体情報を用いた減量効果および運動効果の予測」
3.坂井智明(COE研究員)が発表しました。
  「有疾患者に対する要支援・要介護予防を目指した運動支援」
4.林容市(COE研究員)が発表しました。
  「減量および減量効果維持に対する性格の影響」
5.藪下典子(研究員)が発表しました。
  「介護予防を意図した取り組みによる体力および医療費への長期的
  効果」
6.沼尾成晴(DC5)が発表しました。
  「肥満関連遺伝子が有酸素性運動中のエネルギー代謝に及ぼす影
  響」


第27回日本肥満学会大会
2006年10月27日(金)〜28日(土) 兵庫県 神戸国際会議場

1. 大藏倫博(講師)が発表しました。
  「減量指導による体重及び腹囲の減少とメタボリックシンドローム改
  
善との関係: The SMART Study.」
2.中田由夫(助手)が発表しました。
  「メタボリックシンドローム危険因子の改善に求められる条件とは?
  The SMART Study」
3.大河原一憲(OB)が発表しました。
  「減量期および減量終了後10ヵ月経過時の体組成変動に対する生
  体電気抵抗法の妥当性」
4.松尾知明(DC3)が発表しました。
  「減量介入前の情報で体重減少量をどの程度予測できるか:The 
  SMART Study」
5.鈴木恵美(OG)が発表しました。
  「肥満女性の食行動意識が総合的健康度に及ぼす影響」


第22回日本健康科学学会
2006年10月27日(金)〜28日(土) 宮城県 仙台国際センター

1.田中喜代次(教授)がミニシンポジウムを主催しました。
  「肥満と運動」
2.藪下典子(研究員)が発表しました。
  「介護予防を意図した取り組みによる体力および医療費への長期的
    効果」


第8回日本骨粗鬆症学会
2006年10月12日(木)〜14日(土) 東京都 京王プラザホテル

1.中田由夫(助手)が発表しました。
  「慢性期脳血管疾患片麻痺患者の骨量:麻痺側と非麻痺側の比較」


第61回日本体力医学会大会
2006年9月24日(日)〜26日(火) 兵庫県 神戸国際会議場

1.坂井智明(COE研究員)が発表しました。
  「青竹ステップ運動“青竹ビクス”の有効性」
2.片山靖富(DC5)が発表しました。
  「運動と食事による減量介入中の身体活動量と冠危険因子の変化」
3.新村由恵(DC5)が発表しました。
  「在宅脳血管疾患者における歩行中のつまずきと注意の関連」
4.野又康博(MC2)がシンポジストとして発表しました。
  「肥満,高脂血症,糖尿病に対する運動療法」
5.野又康博(MC2)が発表しました。
  「体重減少が血清脂質画分に与える影響と炎症の関連性について」


The 10th international congress on obesity
2006年9月3日(日)〜8日(金) オーストラリア シドニー

1.田中喜代次(教授)が発表しました。
  「Effects of weight reduction on vital age of obese women -diet vs
  diet and exercise-: The SMART Study.」
2.大藏倫博(講師)が発表しました。
  「Effect of aerobic exercise training on metabolic syndrome in 
   response to weight reduction: A clinical intervention study of obese
   Japanese women: The SMART Study.」
3.中田由夫(助手)が発表しました。
  「Effect of leisure-time exercise after weight reduction on
  
maintenance of weight and CHD risk factors: The SMART Study.」
4.大河原一憲(OB)が発表しました。
  「Regional fat mass changes during weight-loss intervention in 
   Japanese men: The SMART Study.」
5.片山靖富(DC5)が発表しました。
  「Serum lipid changes do not influence on blood fluidity during a 
   weight-loss intervention in obese Japanese women: The SMART 
   Study.」
6.沼尾成晴(DC5)が発表しました。
  「Gender differences in fat kinetics and substrate utilization during 
   endurance exercise in obese subjects: The SMART study. 」


第57回日本体育学会大会
2006年8月18日(金)〜20日(日) 青森県 弘前大学

1.田中喜代次(教授)がシンポジストとして発表しました。
  「日本国民のアクティブライフスタイルの実現および介護予防に向け
    た提言」


第54回日本教育医学会大会
2006年8月5日(土)〜6日 宮崎県 宮崎大学医学部

1.林容市(研究員)が発表しました。
  「体重および有酸素性能力が運動強度自己選択法を用いた有酸素
   性運動時の強度認知に及ぼす影響」


第25回臨床運動療法研究会
2006年7月29日(土) 茨城県 筑波大学総合研究棟D

1.田中喜代次(教授)が会長を務め,シンポジストとして発表しました。
  「肥満研究に関する未解決の課題」
2.大藏倫博(講師)がシンポジストとして発表しました。
  「減量プログラムとして取り入れるべき運動とは?」
3.新村由恵(DC5)が運動プログラムを実演しました。
  「筑波大学における要支援・特定高齢者向け運動プログラム」

The 53rd annual meeting of American College of Sports Medicine
2006年5月31日(水)〜6月3日(土) アメリカ コロラド州デンバー

1.中田由夫(助手)が発表しました。
  「Effects of exercise during diet-induced weight loss on bone mineral
   density in obese middle-aged men.」
2.中村容一(OB)が発表しました。
  「A comparison of the effect of three different exercise programs
   on physical fitness in older women.」


第29回日本プライマリ・ケア学会
2006年5月13日(土)〜14日(日) 愛知 名古屋国際会議場

1.藪下典子(COE研究員)が発表しました。
  「新予防給付サービスにおける運動器の機能向上を目的とした体力

   つくり教室の有効性 」

第24回臨床運動療法研究会
2006年4月15日(土) 大阪 関西医大枚方病院

1.田中喜代次(教授)が口頭発表しました。
  「循環器系疾患による死亡者と生存者における活力度の比較」
2.藪下典子(COE研究員)が口頭発表しました。
  「長期間にわたる運動の継続または中断が循環器疾患患者の体力
   および血液検査値に及ぼす影響」
3.新村由恵(DC4)がポスター発表しました。
  「転倒予防に重点を置いた運動教室が転倒発生頻度に及ぼす効果
   の検証」


第13回小児BI法研究会
2006年2月4日(土) 東京 島津製作所東京支店イベントホール

1.大河原一憲(DC5)が口頭発表しました。
  「減量時の体水分変化量に対する多周波数BI法の推定精度」


第12回ボディ・コンポジションと代謝研究会
2006年1月28日(土) 東京 国立健康・栄養研究所

1.大河原一憲(DC5)が口頭発表しました。
  「3ヵ月間の減量介入による体幹・四肢別の体組成変化について」
2.沼尾成晴(DC4)が口頭発表しました。
  「減量前後における腹部脂肪の変化と血中脂質との関連性〜性差に
   着目して〜」
3.岡野亮太(MC2)が口頭発表しました。
  「減量介入後の運動習慣とリバウンド〜内臓脂肪に着目して〜」
4.平林正晴(MC2)が口頭発表しました。
  「身体計測値を利用した腹部内臓脂肪面積の簡易推定〜中高年肥
   満女性を対象にして〜」

 

 

 

2011年の学会発表・講演等

2010年の学会発表・講演等


2009年の学会発表・講演等

2008年の学会発表・講演等


2007年の学会発表・講演等


2006年の学会発表・講演等

2005年の学会発表・講演等


2004年の学会発表・講演等

Back  Home

spacer
spacer

Copyright (C) 2004 Tanaka laboratory All Rights Reserved.

spacer

English here トップページへ